ゲーム

【PC,Switch,PS4,PS5,XBOX】APEX LEGENDS初心者におすすめのハードはどれ?違いは何?

APEXはパソコン(PC)、Nintendo Switch、PS4、PS5、XBOX ONE、XBOX Series S/Xといった、複数のゲーム機(ハード)でプレイすることができます。
初心者の方は自分の持っているハードでプレイしてみようと思っているところかもしれませんが、
今回はハードが違うとどのような点が変わるのか、おすすめのハードは何かについて紹介していきます。

1.ハードが違うと何が違うの?

APEX Legendsは冒頭で述べたように、複数のハードでプレイすることができます。
もちろん別々のハード同士で一緒に遊ぶ「クロスプレイ」も可能です。

そこで気になるのは、ハードが異なると何が変わるのか?ということです。
PS4でやると不利になるのか、PCでやると有利になるのか、Switchでやると他のプレイヤーからどう思われるのかなど、色々なことが気になるかと思います。
そんな疑問について、次の項目で説明をしていきたいと思います。

なにが違う?

1-1.動作の安定性や描写品質が異なる
1-2.視野角が変わる
1-3.画面のコマ数(フレームレート)が変わる

1-1.動作の安定性や描写品質が異なる

各ハードはそれぞれスペックが異なるため、ゲームを動作させるための基礎能力が変わってきます。
基礎能力が変わることで、主にゲーム中の動作の安定性と描写品質が変わってきます。

■動作の安定性 → 「画面のカクつき」
画面がカクつくと「ゲームの動作が重い」「照準が合わせづらい」といったことに悩まされることがあります。

■描写品質 → 「グラフィックの綺麗さ」
グラフィックが綺麗になると「敵が見やすい」「リアルになって臨場感が増す」といったことに繋がります。

Apexでは次のような性能差となっています。
  (Switch PS4 XBOX PS5 PC)
   低ーーーーーーーーー→高
※PCは部品次第で性能が変わる。

1-2.視野角が変わる

APEXでは「視野角」が非常に気にされます。

視野角はそのままの意味で、「視界の広さ」という意味になります。
視野角は設定で広くすることが出来るのですが、「Switchだけ視野が広げられない」のです。
Switch以外は視野を広げる設定があるのですが、Switchにはありません。
Switchのハード性能では、視野角を広げると動作に支障をきたしてしまうからでしょう。

■視野角が広い場合のメリットとデメリット
視野角を広くすると、全体が引いた画になり、常に広い範囲を視認できます。
デメリットとしては、遠くの物や敵が小さく見えてしまうので、遠くのものの視認性は下がってしまうことです。

■視野角が狭い場合のメリットとデメリット
視野角が狭いと少しズームをした画になるため、近くの物や敵を見逃すことが増えてしまいます。
しかし、遠くの物や敵は見やすくなったり、近くの敵も見つけてしまえば画面内に収まりやすく狙いやすいというメリットもあります。

どちらも一長一短なのですが、広大なフィールドを駆け回るAPEXでは、どちらかというと視野角を広げた方が有利に働く場面が多いことから、視野角は広げてプレイした方が有利という認識が強くあります。
SwitchでAPEXをプレイするユーザーはこの点が違うということを認識しておくと良いかと思います。

1-3.画面のコマ数(フレームレート)が変わる

ゲームをやる上でよく耳にする「フレームレート」という言葉。
APEXのようなゲームをやる上で非常に有利になりうる項目です。

フレームレートはよく「60FPS(エフピーエス)」や「30FPS(エフピーエス)」と言われ、1秒間あたりに何枚の絵を描写できるかのコマ数を表します。
フレームレートはパラパラ漫画と同じで、1秒あたりの枚数が多ければ多いほど滑らかな描写となるので、ゲームプレイ時に高速で視点を移動したした際などにも、しっかりと画面が描写されるので視点移動時の視認性が上がります。

このフレームレートもハードによって限界値が異なります。
最大30FPS:Switch
最大60FPS:PS4,XBOX ONE
最大120FPS:XBOX Series S、XBOX Series X、PS5
最大240FPS:PC

SwitchでApexをプレイすると「最大30FPS」+「視野角が狭い」という制限が設けられてしまうことから、他のハードでプレイする人が多い状況となっています。
ただし、一般に普及しているモニターやテレビでは60FPSまでしか描写できない製品が大半です。
120FPSを出したい場合には、PS5やPCに加えて120FPS以上描画できるモニターも買わないといけません。

これだけでも非常に高い金額が掛かってしまいますので、お金の面を考えると「PS4で良いじゃん」といった結論にたどり着くかもしれないです。

余談ですが、「FPS(エフピーエス)」という言葉は、2つの意味で使われることが多いです。
1つは上記で述べたフレームレートを現す「FPS」のこと。
もう1つは、ゲームジャンルを区別する際に使われる「FPS」言葉です。

フレームレートは「Frame Per Second」略してFPSと呼ばれます。
一人称視点のシューティングゲームは「First Person Shooting」略してFPSと呼ばれます。
どちらもFPS(エフピーエス)と言われますが、このような意味の違いがあるので覚えておくと便利でしょう。

2.APEXをやるためのおすすめハードは?

次は初心者がAPEXをやるためのおすすめハードはどれかについて紹介していきます。

どの機器がオススメ?

2-1.まずは手元にあるハードでプレイで問題ない!
2-2.性能とコストパフォーマンスを考えたらPS4かXBOX ONE
2-2.ガチでやるんならPC!

2-1.まずは手元にあるハードでプレイで問題ない!

ここまで色々と説明をしましたが、これからAPEXをやる際にどのハードが良いのかは悩む必要はありません。
まずは手元にあるハードでプレイをしてみて、ゲームに慣れることが重要です。

Switchは「30FPS」+「視野角が狭い」といった制限がありますが、初めてやるのであれば気になるということはほぼ無いかと思います。
逆に高性能のPCでやったとしても、はじめからうまく出来る人はいないので、まずは手元にあるハードでやりましょう。

手元にハードが無い場合は、自分が今後やりたいゲームソフトなども考慮して購入を検討すると良いかと思います。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥78,500 (2024/04/25 00:19:10時点 Amazon調べ-詳細)

2-2.性能とコストパフォーマンスを考えたらPS4かXBOX ONE

性能で言うと勿論、最高スペックのPC一択となりますが、そんなお金簡単には用意できません。
そこで、値段とスペックの面で最もコストパフォーマンスが良いのは「PS4」or「XBOX ONE」です。
PS4は中古で安く購入できることや、他ソフトが充実していることもあり、現在でも人気のハードです。
まずはAPEXだけ出来れば良いということであれば、PS4の中古が一番コスパが良いのではないかと思います。

また、XBOX ONEは日本ではあまり人気もなく目立たないハードですが、PS4と同等の性能を持ち合わせています。日本ではあまり人気が無いため、ソフトが安く購入できるというメリットもあります。実はかなり狙い目です。

created by Rinker
¥26,930 (2024/04/25 00:19:10時点 楽天市場調べ-詳細)

2-3.ガチでやるんならPC!

ガチでAPEXをやるんならやはりPCでしょう。
良いCPUとグラフィックボードを搭載したゲーミングPCを購入すればAPEXのみならず他のゲームも軽快な動作で出来ること間違いなしです。

また、PCであればLINEやDiscordなどとゲームを同じスピーカーから出したり、マウスやキーボードのカスタマイズが出来たり、様々なコントローラーを使えたりと利便性やカスタマイズ性の部分で見ても非常に多くの選択肢が増えます。

但し、初期費用として10万円以上掛かることが見込まれます。決して安くはないので、APEX以外にも目的がある場合に購入を検討してみてはいかがでしょうか。

例えば「今後色々なゲームを快適にプレイしたい」、「動画編集や写真編集をしたい」、「プログラミングをやってみたい」、「CADで建築デザインを操作したい」「テレワーク用に高性能なPCが欲しい」など、性能の良いゲーミングPCがあればおおよそすべての事が出来るので、別の目的のために買ったPCでゲームをする、というのも大いにありかと思います。


今回は、APEX LEGENDS初心者におすすめのハードはどれか、違いは何かについて紹介していきました。
まずは手持ちのハードでプレイしてみることをオススメします。
多くのユーザーの傾向として、まずは手持ちのハードでプレイをしてからお金を貯めてゲーミングPCを購入するという人が多いのではないかと思います。

最初はどんなハードでやってもプレイがうまくいかない、ルールがわからないなどの問題に直面するかと思いますが、とにかく長い時間やっていると不思議と慣れてくるものなので、友達と談笑しながら楽しくプレイしていくことをおすすめします。

-ゲーム
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,